よくある質問

自動車共済

県外在住ですが加入できますか?
県外在住者の方は加入できません。(ただし、熊本県内に所在する事業所にお勤めの方は加入できます。)
損保等の自動車保険(共済)から契約を切り替えた場合、割引は引き継げますか?
ノンフリート契約(9台以下の契約)の場合のノンフリート等級(割引率)やフリート契約(10台以上の契約)の場合のフリート優良割引率など、そのまま引き継ぎいたします。
一般保険の補償内容に比べて違いはありますか?
対人・対物賠償、搭乗者傷害、人身傷害、車両共済といった主な内容については、損保等の自動車保険(共済)とほとんど同じです。
損保等の自動車保険(共済)にない特長はありますか?
①くまもと共済の自動車共済は、「事故有等級制度」を導入しておりません。
②独自の見舞金制度があります。対人事故見舞金制度は、対人事故により損害賠償責任がある場合、被害者1名につき以下の金額を見舞金としてお支払いしますので、翌年の掛金は上がりません。
(1)死亡:10万円 (2)治療:2万円
また、対物事故見舞金制度もあり、3万円以下の小損害の場合は見舞金としてお支払いしますので、翌年の等級には影響しません。
※対象車種:自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車(普通・小型・軽四輪)、特種用途自動車(キャンピング車)
掛金の見積りがほしいのですが、どうしたらいいですか?
現在ご加入の他社の自動車保険(共済)証券の写しを拝見し、お見積りさせていただきます。未加入の場合は、車検証を確認させていただきお見積りをご提示いたします。
事故を起こした場合、継続契約の等級(無事故割引)はどうなりますか?
事故を起こされた場合、翌年の等級は事故1件につき3等級ダウンします。(事故の内容によっては1等級ダウンとなる場合もあります。)
車を買い替えました。自動車共済はどうすればよいですか?
車両入替が可能な用途車種の自動車を新たに取得された場合には、ご契約者様本人が車両入替の手続きをすることにより、新たに取得された自動車にご契約を引き継ぐことができますので、すみやかに取扱代理所またはくまもと共済までご連絡ください。
契約内容に変更が生じた場合、くまもと共済に通知する必要はありますか?

以下の内容に変更が生じた場合には、遅滞なく取扱代理所またはくまもと共済までご通知ください。ご通知がないと共済金をお支払いできないことがあります。

  • 1.ご契約のお車の用途車種または登録番号を変更したこと(お車の買い替え時等)
  • 2.ご契約のお車に危険物を積載したこと、またはご契約のお車が、危険物を積載した被けん引自動車をけん引したこと
  • 3.ご契約のお車を改造したこと
  • 4.1.~3.までのほか、告知事項の内容に変更を生じさせる事実が発生したこと
事故を起こしたときはどうしたらよいですか?

まず、けがをされた方の救護や事故車の移動などで安全を確保し、警察への届出等を行う必要があります。

  • 1.相手方の確認
    加害事故、被害事故にかかわらず相手方の氏名・住所等を免許証などで可能な限りご確認ください。
  • 2.事故状況・目撃者の確認
    事故が起きた時の状況や、衝突位置、信号の色などを忘れないうちに確認してください。また、事故の目撃者がいる場合は、氏名・連絡先などを聞いてください。
  • 3.くまもと共済への事故通知

    次のことをお伝えください。

    • 1:事故発生の日時・場所
    • 2:事故の状況
    • 3:相手方の住所・氏名(名称)
    • 4:目撃者の住所・氏名(名称)
    • 5:損害賠償の請求を受けたときは、その内容
  • 4.ロードアシスタンスの利用
現在の車を廃車し、しばらく乗りません。契約はどうしたらよいですか?
共済期間の中途でご契約のお車を廃車したこと等により、しばらくお車を使用されなくなった場合、一定の条件を満たしていれば、ご契約をいったん中断し、新たなご契約を締結した際に等級を引き継ぐことができる制度がございます。また、お車の廃車以外でも、譲渡、リース業者への返還、車検切れ、海外渡航等の理由により、しばらくお車を使用されなくなりご契約を解約する場合でも、同様の制度がございます。くわしくはくまもと共済までお問い合わせください。
事故処理体制はどうですか?
万一の事故の際は、専門の事故処理担当者が示談交渉から共済金のお支払いまで、責任をもって担当させていただきます。
ロードアシスタンスは受けられますか?
ロードアシスタンス特約がすべての用途車種の自動車に自動付帯されます。詳しくはロードアシスタンス利用規定をご確認ください。
ロードアシスタンスの詳細はこちら